ヒデナイト(リチア輝石・リシア輝石)- Hiddenite 公開日:2023年2月9日 石図鑑 ヒデナイト(リチア輝石・リシア輝石)のパワーストーン効果・意味・価値 なかなか鉱物界では見られない美しい緑の輝きが貴重なヒデナイト。鉱物学的にはスポデューメン(リシア輝石)で一方向に割れやすい特徴を持つ。爽やかな黄緑色が […] 続きを読む
スーパーセブン- Super seven 公開日:2023年2月9日 石図鑑 スーパーセブンのパワーストーン効果・意味・価値 スーパーセブンの名前の由来となっている7つの別々の鉱物は、水晶、アメジスト、スモーキークォーツまでが水晶族、そしてゲーサイトとカコクセナイトが同質ながら形状の違うもの、ルチ […] 続きを読む
リビアングラス(リビア砂漠ガラス)- Libyan glass 公開日:2023年2月9日 石図鑑 リビアングラス(リビア砂漠ガラス)のパワーストーン効果・意味・価値 エジプト西部にあるリビア砂漠から採れる天然ガラスをリビアングラスと呼びます。名前からは人工ガラスのようですが、天然ガラスです。生成に関してはまだはっきり […] 続きを読む
ペトリファイドウッド(珪化木)- Petrified wood 公開日:2023年2月8日 石図鑑 ペトリファイドウッド(珪化木)のパワーストーン効果・意味・価値 木が化石化したものということで、鉱物の長い歴史を感じることが出来る神秘的な石の一つで親しみやすい。単純な長い年月の不思議を知ることも出来て初心者にも驚きの面 […] 続きを読む
ブラックスター(透輝石)- Star Diopside 公開日:2023年2月7日 石図鑑 ブラックスター(透輝石)のパワーストーン効果・意味・価値 ダイオプサイトの中でも黒地でスター効果が美しいものをブラックスターと呼んで流通している。特に男性向けリングとして身につけることで理性的な行動で幸運に導くとして人気 […] 続きを読む
クロムダイオプサイト(透輝石)- Chrome Diopside 公開日:2023年2月7日 石図鑑 クロムダイオプサイト(透輝石)のパワーストーン効果・意味・価値 単にダイオプサイトと呼ぶ場合、クロムを含んで緑色に輝くクロムダイオプサイトを指すことが多い。ロシアのエメラルドとも呼ばれ、男性的な石とされている。エメラルド […] 続きを読む
ダンビュライト(ダンブリ石)- Danburite 公開日:2023年2月7日 石図鑑 ダンビュライト(ダンブリ石)のパワーストーン効果・意味・価値 結晶の形はトパーズに似ており、その輝きはダイヤモンドに匹敵するほどで強い波動を感じる石です。ストレスの開放、浄化、自律神経を癒す効果があると言われています。無 […] 続きを読む
アポフィライト(魚眼石)- Apophyllite 更新日:2023年2月8日 公開日:2023年2月7日 石図鑑 アポフィライト(魚眼石)のパワーストーン効果・意味・価値 水晶のような輝きを持っているが、カリウム、フッ素などを含んでいて硬度など異なる。やや柔らかい鉱物になる。表面の質感がザラザラとしているので研磨などの加工に向きませ […] 続きを読む
キュービックジルコニア(立方晶安定化ジルコニア)- Cubic Zirconia 公開日:2023年2月6日 石図鑑 キュービックジルコニア(立方晶安定化ジルコニア)のパワーストーン効果・意味・価値 ダイヤモンドやジルコンとは違い人工で作られたダイヤモンド並みの輝きを持つ人工石。CZダイヤモンドと名がついていたりとダイヤモンドの代替品と […] 続きを読む
ワーベライト(銀星石)- Wavellite 公開日:2023年2月6日 石図鑑 ワーベライト(銀星石)のパワーストーン効果・意味・価値 生成の仕方から放射状の模様が現れたり、葡萄状で現れたりする。石英の表面に打ち上げ花火のようになっているのが非常に美しいとされる。和名の銀星石も夜空の星に見立てたのだ […] 続きを読む
レピドライト(リチア雲母・紅雲母)- Lepidolite 公開日:2023年2月6日 石図鑑 ルビーインゾイサイト(灰簾石)のパワーストーン効果・意味・価値 「変革の石」と呼ばれているように人生の転機である引越・転職などで良い方向に導いてくれるお守りとして好まれています。その他、ビジネスで何か新しいことを始めてみ […] 続きを読む
ルビーインゾイサイト(灰簾石)- Ruby in zoisite 公開日:2023年2月6日 石図鑑 ルビーインゾイサイト(灰簾石)のパワーストーン効果・意味・価値 ゾイサイトの中心にルビーを含んだものをルビーインゾイサイトととして流通している。緑色と赤色という2つの反対色「陰陽的な」が絶妙に混ざり合っている。エネルギー […] 続きを読む