ポジティブシンキングの石
カーネリアン / [紅玉髄(べにぎょくずい)]の基礎データ・鉱物学データなど
カルセドニーの一種で、微妙な鉄分が自然界の熱で酸化し赤からオレンジに発色したもの。語源はラテン語で"肉"という意味の『carnis』、または"新鮮"という意味の『carneolus』に由来。古くから用いられている石なので「カーネリアン」の名前は知っている人が多い。
| 英語名 | Carnelian |
|---|---|
| 化学組成 | SiO2 |
| 色 | 赤色、褐色、オレンジ色。 代表イメージ色カラーコード:#d76035
RGB | R215 G96 B53
HSV | H16 S75 V84
色相:16赤
彩度:75
明度:84
|
| 硬度 | 7.0 (掲載中順位:27位/180) |
| 比重 | 2.57-2.64 (掲載中順位:133位/180) |
| 屈折率 | 1.540-1.550 |
| 市場価値 | 安価で手に入る(一般的な感覚です) |
| レア度 | 入門(一般的な感覚です) |
| 鉱物学分類 | 酸化鉱物 |
| 結晶系 | 六方晶系(三方晶系) |
| へき開 | なし |
| じょうこん | 白 |
| 光沢 | ガラス光沢 |
| 対応チャクラ | |
| 石言葉 | 勇気を与える、明晰な思考 |
| 主な原産 | インド、ブラジル、ボツワナ、アルゼンチンなど |
カーネリアン(紅玉髄)のパワーストーン効果・意味・価値
古くはメソポタミアの墓からカーネリアンの石を利用した装飾品が出土されるなど古来から「魔力石」として崇められてきた。勝利の石、勇気の石などポジティブな側面が強い。また名前の由来は「肉」「心臓」から来ており血流的なエネルギッシュなパワーも内包する。肉体的にも精神的にもポジティブな力をくれる石だ。カーネリアン(紅玉髄)のヒーリング効果
- やる気アップ
- 血流・臓器を好調にする
- チャレンジ精神を与える
- 怒りを鎮める
カーネリアン(紅玉髄)のアクセサリー・アイテム
産出量が多く良質なものがたくさん入りやすいのが特徴。パワーストーン初心者の赤系のアイテムとして手にしやすい。ストレス発散にタバコや酒で改善といった生活をしている場合は、このカーネリアンの力を借りて、そういうものがなくてもポジティブに物事に取り組めるようにしたいところ。アクセサリーとしては何でもいける。カーネリアン / [紅玉髄(べにぎょくずい)]の浄化方法、お手入れ
日光浴 | 月光浴 | 水晶 (クラスター) | 流水 | 塩 | 燻煙 (香り) | 音・共鳴 | 土・植物 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - |
加熱処理で色合いに変質可能性
カーネリアン / [紅玉髄(べにぎょくずい)]の目的別おすすめ度・パワー属性
愛情 (恋愛) | 金運 (財力) | 仕事 (成功) | 健康 | 癒やし | 魔除け (邪気払い) | 総合 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | ○ | - | - |
ポジティブシンキング

安価で手に入る(一般的な感覚です)
六方晶系(三方晶系)

![ダイオプテーズ[翠銅鉱(すいどうこう)]- Dioptase](https://hapisto.com/wp/wp-content/uploads/2023/01/dioptase_face.jpg)


