 
				
				
				
			自立した生き方のサポート
アンデシン / [中性長石(ちゅうせいちょうせき)]の基礎データ・鉱物学データなど
フェルドスパー(長石)の仲間で、オリゴクレース(灰曹長石)とラブラドライトの中間。主にアンデス山脈で産出されたことからアンデシンと命名。アルバイトとアノーサイトが概ね6:4の比率で混ざり合っている。レッドカラーが珍しく重用される。
| 英語名 | Andesine | 
|---|---|
| 化学組成 | Na([AlSi3O8])70~50(Ca[Al2Si2O8]30~50 | 
| 色 | 赤褐色、緑、オレンジ、白色、灰色 代表イメージ色カラーコード:#a54e2b RGB | R165 G78 B43 HSV | H17 S74 V65 色相:17赤 彩度:74 明度:65 | 
| 硬度 | 6.0-6.5 (掲載中順位:80位/180) | 
| 比重 | 2.55-2.63 (掲載中順位:141位/180) | 
| 屈折率 | 1.543-1.562 | 
| 市場価値 |  高めだが手に入る(一般的な感覚です) | 
| レア度 |  上級(一般的な感覚です) | 
| 鉱物学分類 | ケイ酸塩鉱物 | 
| 結晶系 |  三斜晶系 | 
| へき開 | 完全 | 
| じょうこん | 白 | 
| 光沢 | 真珠光沢 | 
| 光学効果 | ラブラドル効果 | 
| 対応チャクラ | |
| 石言葉 | 変化、調和 | 
| 主な原産 | チベット、モンゴルなど | 
アンデシン(中性長石)のパワーストーン効果・意味・価値
鉱石学的にもカルシウムとナトリウムの比率によって名前が変わる長石で、灰曹長石と曹灰長石の両方の成分を持つ。この絶妙なバランスが変化と調和の象徴として扱われている。子供から大人に変わる自立のときのバランスを持ったサポートの印として扱われている。アンデシン(中性長石)のヒーリング効果
- 自立のサポート
- 自己矛盾の解決
- バランスの守護
- 生き生きとした行動の変化
アンデシン(中性長石)のアクセサリー・アイテム
青年期のような生き生きとした変化と自立を表すような石です。様々なバランス感覚が必要となる時期にサポートしてくれる石として手に入れたいですが、天然で自然の色合いのものは貴重なのでパワーストーン上級者向けの石と言えるかもしれません。リングやペンダント、ブレスレットなどが流通しています。アンデシン / [中性長石(ちゅうせいちょうせき)]の浄化方法、お手入れ
|  日光浴 |  月光浴 |  水晶 (クラスター) |  流水 |  塩 |  燻煙 (香り) |  音・共鳴 |  土・植物 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | ○ | ○ | - | - | ○ | - | - | 
太陽光による退色に注意。またへき開が完全で割れやすいので衝撃に注意。
アンデシン / [中性長石(ちゅうせいちょうせき)]の目的別おすすめ度・パワー属性
|  愛情 (恋愛) |  金運 (財力) |  仕事 (成功) |  健康 |  癒やし |  魔除け (邪気払い) |  総合 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | ○ | - | - | - | 
アンチエイジング、血流改善

 
  




