 
				
				
				
			草原の風を思わせる黄緑色の輝き
ヒデナイト / [リチア輝石・リシア輝石(りちあきせき・りしあきせき)]の基礎データ・鉱物学データなど
鉱石名ではスポジュミンともいうリシア輝石。クロムによって緑色に着色されたもの。マンガンによってピンク色になったものがクンツァイト。
名前の由来:発見者で、鉱物学者で鉱山監督でもある、ウイリアム・アール・ヒデン(William Earl Hidden)の名前に由来
| 英語名 | Hiddenite | 
|---|---|
| 化学組成 | LiAlSi2O6 | 
| 色 | 淡い緑 代表イメージ色カラーコード:#9cb992 RGB | R156 G185 B146 HSV | H105 S21 V73 色相:105黄緑 彩度:21 明度:73 | 
| 硬度 | 6.5-7.0 (掲載中順位:27位/180) | 
| 比重 | 3.18 (掲載中順位:64位/180) | 
| 屈折率 | 1.660-1.676 | 
| 市場価値 |  高めだが手に入る(一般的な感覚です) | 
| レア度 |  専門(一般的な感覚です) | 
| 鉱物学分類 | ケイ酸塩鉱物 | 
| 結晶系 |  単斜晶系 | 
| へき開 | 一方向に完全 | 
| じょうこん | 白 | 
| 光沢 | ガラス光沢 | 
| 対応チャクラ | |
| 石言葉 | 癒し、知性 | 
| 主な原産 | ブラジル、マダガスカル、アメリカなど | 
ヒデナイト(リチア輝石・リシア輝石)のパワーストーン効果・意味・価値
なかなか鉱物界では見られない美しい緑の輝きが貴重なヒデナイト。鉱物学的にはスポデューメン(リシア輝石)で一方向に割れやすい特徴を持つ。爽やかな黄緑色が心の整理に良いとされ、そのリフレッシュ効果から芸術的な発想が湧きやすくなるとされている。ヒデナイト(リチア輝石・リシア輝石)の主なヒーリング効果
- ストレス発散に
- 頭脳を明晰にする
- 芸術的発想に
ヒデナイト(リチア輝石・リシア輝石)のアクセサリー・アイテム
加工しにくことから原石として売られている場合が多い。仕事机や勉強机に飾っておくと集中力やひらめきが出て良いアイテムとされる。産出量が少なくリチア輝石でないものをヒデナイトと売っている場合もあるので注意。ヒデナイト / [リチア輝石・リシア輝石(りちあきせき・りしあきせき)]の浄化方法、お手入れ
|  日光浴 |  月光浴 |  水晶 (クラスター) |  流水 |  塩 |  燻煙 (香り) |  音・共鳴 |  土・植物 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| - | ○ | ○ | - | - | ○ | - | - | 
日光や熱に弱く取り扱い注意。
ヒデナイト / [リチア輝石・リシア輝石(りちあきせき・りしあきせき)]の目的別おすすめ度・パワー属性
|  愛情 (恋愛) |  金運 (財力) |  仕事 (成功) |  健康 |  癒やし |  魔除け (邪気払い) |  総合 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| - | - | - | - | ○ | - | - | 
気持ちの整理を付けたい時に、芸術力アップに

 
  

![カバンサイト[カバンシ石(かばんしいし)]- Cavansite](https://hapisto.com/wp/wp-content/uploads/2023/01/cavansite_face.jpg)


